街頭で募金のお願いがあったと思ったら、子どもが通う学校からは寄付のお願いが。
生活費がギリギリなのに、他人を助けるお金は無い。できることならこちら側に寄付してよと思ったりしていませんか。
毎日の食材費を切り詰めているのに、募金・寄付のお願いがくるとダメージが大きいですよね。
この募金・寄付のお願いを華麗にかわすべく、30件のセリフ集を紹介しています。
どれか使えそうなセリフがあったらぜひ使ってみてください。

募金・寄付を断る時のポイント
募金・寄付も見知らぬ団体では出す気になりません。しかし、子どもが通っている学校などでは出さないわけにもいかず。その場合は、見栄をはらず払える額を差し出すことをおすすめします。
みんなが使っている断るセリフ・文例
募金・寄付の丁寧な断り方、きっぱりと断る方法、文例、セリフを以下で解説をしています。オールマイティに使えるセリフ・文例
kikiさん・女性・39歳・会社員
今は、ちょっと余裕がないのでごめんなさい。
東名高速さん・男性・58歳・自営業
震災寄付を断る方法
「寄付はもう他でしてしまったので、申し訳ないですがお断りします。それに今後も寄付はそちらを通してしたいと思ってますので。ごめんなさいね。」
「寄付はもう他でしてしまったので、申し訳ないですがお断りします。それに今後も寄付はそちらを通してしたいと思ってますので。ごめんなさいね。」
バズーカさん・男性・39歳・会社員
いま1万円札しかないので、すいません。
こめさん・女性・40歳・主婦
すいません。今金欠で、払えません。
peonyさん・女性・49歳・主婦
他で寄付するところを決めているので、できません。
断る理由としてだけではなく、自分が世の中に役立てることは何か考える上でも必要です。
たまごママさん・女性・44歳・主婦
寄付や募金はいつも赤十字に決めています。
まつりさん・女性・32歳・会社員
いま手持ちのお金がないのでごめんなさい、と言います
やまさん・女性・24歳・主婦
募金したいのですが、今手持ちがないので、また機会がある時にしますね!
マコさん・女性・51歳・自営業
財布を持ってくるのを忘れてしまって・・・。
すなさん・女性・34歳・会社員
ごめんなさい。と一言。
ヤマトさん・女性・24歳・会社員
すみません。手持ちがなくて。
ふみさん・女性・44歳・会社員
よく分からないから、自分で調べて必要があったらその時は声かけますね!と言う。
安易にしないということを強調することで、相手も安易にお願いしてくることを控えるだろうという言葉を選んでみました。
moooさん・男性・54歳・自営業
ごめんなさい、さっき募金したと話す。
セツ子さん・女性・48歳・会社員
姑が同じような活動をしていて、そっちでいっぱい募金しているのよ。あなたの方に募金したいんだけど、ごめんなさいね。
りささん・女性・32歳・自営業
ごめんなさい。次の機会に考えさせていただきます。
momoさん・女性・44歳・主婦
募金したいんだけれども、もう他のものに募金してしまったんですよ。ごめんなさい。
また寄付の場合には、自分が直接関わっている団体のものからだと使えない場合があるかと思います。
アサコさん・女性・28歳・主婦
今お金ないんで、すみません。
いいわけ魔人さん・男性・29歳・会社員
他所で募金したんで今回はちょっと勘弁してください。
たまさん・女性・45歳・会社員
シーン:募金先が自分のしたい所と違う場合
セリフ:申し訳ないんだけれど、募金は決めたところにしています。これ以上は余裕がないので、ごめんなさい。
セリフ:申し訳ないんだけれど、募金は決めたところにしています。これ以上は余裕がないので、ごめんなさい。
ダイシャさん・女性・36歳・主婦
違う場所で募金してきたので、すいません。
sandmanさん・男性・20歳・学生
今月は苦しいのでやめておきます。
うめさん・女性・44歳・主婦
寄付先・募金先のことを自分でもよく調べてから、考えたいと思います。
スズさん・女性・34歳・主婦
ごめんね、今小さいお金がないのよ。
さなさん・女性・29歳・会社員
募金や寄付関連には一切協力しない方針なのでご了解くださいという
ここにさん・男性・40歳・会社員
お金無いんでごめんなさい
年金親爺さん・男性・62歳・無職
「こちらが寄付を募りたい状態ですので、申し訳ないですが協力できません」
みーこさん・女性・37歳・主婦
今小銭の持ち合わせがないのでごめんなさい。
6yhnさん・男性・54歳・無職
募金のお金はどこにいくの
ぴょん吉さん・男性・56歳・自営業
申し訳ない、現金は持ってないんです。。。
実際に財布を見せればいいんですから。
まさか、カード払いで寄付や募金を求める人はいないでしょう。
FXさん・男性・31歳・会社員
僕が寄付してほしいくらいですよ