だいぶ広まってきたテレワーク。zoomやLINEなどでオンラインテレビ会議も増えて来ました。
オンライン会議が苦手な方も多いかと思います。
自分の部屋をさらすのが恥ずかしい、テレワーク(自宅作業)なのできちんとした洋服を着ていないという理由もあるかと思います。
今回はその様なオンラインWeb会議を断るセリフを紹介したいと思います。
zoomなどのオンラインWeb会議を断る時のポイント
zoomであれば脆弱性(2020/04/13現在)を理由に断る事もできますが、他のツールを提案されたらアウトです。
ですので、意外と体調不良を理由に断るのがいいのかもしれません。喉が痛く声を出しにくいなどと。
みんなが使っている断るセリフ・文例
zoomなどのオンラインWeb会議の丁寧な断り方、きっぱりと断る方法、文例、セリフを以下で解説をしています。オールマイティに使えるセリフ・文例
ズムズムくんさん・男性・45歳・自営業
すみません、見込み客となるお客さんとオンラインでの会議が重なっているので、参加できません。申し訳ないです。
まなかはじめさん・男性・30歳・会社員
大事なことは、会って、実際に口からききたい。回線障害で伝わらなかったでは責任の追求になるではないか
mashさん・男性・40歳・会社員
オンライン会議なので、今回はお断りさせて頂きます。オンライン会議ならではの良いところもあるかと思いますが、私は面と向かって話をするのがいいかと思うので、今回はお断りさせて頂きます。
NQさん・女性・46歳・会社員
音声だけなら全然OKなんだけど、映像がつくのは苦手で…。ほら、ノーメイクはきついし、部屋もきったないからさ。見ないほうがいいものって世の中にあるから。お互いの平和と友情のためにやめとこう!
chillさん・女性・44歳・会社員
お声がけいただいて大変申し訳ありませんが、現在こちらが手一杯でしてご協力することが難しいです。
今後状況が変わることもありますので、しばらくしたら、再度ご依頼いただければ幸いです。
今後状況が変わることもありますので、しばらくしたら、再度ご依頼いただければ幸いです。
今は都合が悪いということを伝える。
たかしさん・男性・32歳・会社員
zoomは脆弱性が見付かって様々な企業で利用を停止しているので、弊社も同じく使えません。
まーぼーさん・男性・45歳・会社員
大変申し訳ないのですが、ZOOM会議は不具合などが多く報告されてるので、やりたくはありません。
yamaさん・男性・35歳・会社員
最近パソコン(スマホ)の調子が悪くてネットできないんですよー。
体調不良・家族の理由
nanamiさん・女性・29歳・会社員
今、子供が起きてしまったばかりで、うるさくて邪魔しちゃうから、ごめんね。
かけふとんさん・女性・36歳・自営業
今日は朝から調子が悪くて、頭痛がひどいので今日の会議はお休みさせてください。