人生においてのあらゆるシーンの「断り方」のセリフ・文例の網羅を皆様へ

断り方の「セリフ・文例」総合辞典(LINE・メール・手紙)

香典返しの断り方



結婚式、出産の内祝いと同じくいただくと困るのが「香典返し」です。
不幸があって何かと大変なのにお返しに気を遣わせるのが申し訳なくなります。

このページでは、上手い香典返しの断り方を紹介しています。
あなたにとって何か良いお断りのことばが見つかれば幸いです。

香典返しを断る時のポイント

やはり故人のために使ってくださいと断るのがスマートなセリフの様です。
故人への感謝とその故人のためになることに香典返しの分のお金を使ってくださいとお願いをしてみましょう。

みんなが使っている断るセリフ・文例

香典返しの丁寧な断り方、きっぱりと断る方法、文例、セリフを以下で解説をしています。

オールマイティに使えるセリフ・文例

りほこさん・女性・41歳・会社員
助けになれなかったから、香典くらいはさせてほしかっただけで、本当に返しはいりませんということを素直に伝えること。
建前で返しはいらないと伝わると困るので、本当に必要がないことをしつこいほど何度も伝えることだと思います。

吟醸ハナコさん・女性・48歳・主婦
お亡くなりになり、大変な状況の中ですのでどうぞ香典のお返しなどは控えさせていただきます。
ほんの気持ちですので、ご遺族の方々でお納めくださいませ。
亡くなられた悲しみの方が強いので、香典返しなどは気を遣わせてしまうため、上記のような言葉を選びました。
ただ、相手方がどうしてもお返しをされたい場合などは、無理強いをせず頂くことも念頭に置いておく必要はあるかもしれません。
ご遺族や亡くなられた方のお気持ちを察しながら対応したいと考えております。

t0tさん・女性・50歳・会社員
気持ちしか入っていないので、もらえない。故人にお世話になったのでお線香代にしてください。
全員が全員に断ることはできないと思いますが、本当に親しくしていた方(故人)の場合には、その旦那様や子供さんだと自分と故人との関係がわからないので、上記のように断れば、感じが悪くなく、またその後もお付き合いがつながると思い、実行しています。

minzoさん・女性・52歳・自営業
こちらもいずれ葬儀を出すことがあると思いますので今回はどうぞお気遣いなく。
『自分の家でも葬儀を出すことになると思うからお互い気を遣わないでおきましょう』という意味なので、実際に葬儀を出すであろ高齢者がいることが前提のセリフです。一人暮らしの若者では使えないので注意が必要です。

ねこさん・女性・42歳・公務員
ご丁寧にありがとうございます。
しかし、まだお気持ちが落ち着かれないでしょうから、今回は遠慮し、また会える時にカフェでランチをご一緒しますね。
親しい相手への気持ちを考え、お礼を述べた後にまだ次の機械がある事から、その時まで待つという意味と労いの意味になる様にします。

マーリーさん・男性・42歳・会社員
香典返し不要と香典の裏書きに書いておきます。
お相手に誤解を招かないように丁重にお伝えすることが大切だと思います。その為、香典を渡す際に香典の裏書きに香典返し不要と書いておくのが重要だと思います。

sasakoさん・女性・47歳・自営業
誠に勝手ではございますが、香典返しは辞退させて頂きます。
その場で口頭で伝えるだけではなく、香典袋の方にも香典返しを辞退するという事を一筆書いておくとご遺族に分かりやすいです。

りんねさん・女性・25歳・会社員
亡くなった方の遺志で香典は辞退させていただきたいと思います。
相手の気持ちを傷つけないようにやんわりと断ります。あくまでも自我のままに相手にこういったことは今じゃ常識といった態度で物事を伝えることは避けます。

ゆいこさん・女性・57歳・主婦
私の一族のならわしとして、香典返しは受け取らないこととしています。
こちらの都合ということを強調し、世間的な習慣を否定しているのではないというニュアンスを含ませること大切です。

おーんさん・男性・51歳・自営業
不祝儀袋に「香典返しは辞退させていただきたく、お願い申し上げます」などと書き添える。
お断りする理由として、「少しでもご遺族のお役に立ててください」などと一言書き添えるようにしています。

トゥーさん・男性・28歳・会社員
今までお世話になっていたので私からの感謝ですのでお返しは不要です。
香典を渡す時に受付の人に伝えることは必ずですが、喪主さんにも伝えることです。どのような内容でお世話になったかも伝えると良いです。

アオッパナさん・男性・36歳・会社員
生前に凄くお世話になったので、失礼かもしれませんがお返しはお断りしたいです。
目上の方が亡くなった場合が非常に多いので、失礼がないよう出来るだけ下手に行くことを心がけて伝えた方が良いです。

ぶん子さん・女性・49歳・主婦
生前にそういう約束をさせていただいてたから
故人の性格や新密度によっては使えませんが、生前に自分たちの間ではお互いそうしようと話したことがある、と故人の遺志だということにすればお断りしやすいです。

ちーちこさん・女性・50歳・無職
私なんて身内みたいなものだから、気を遣わなくて良いのよ。
本当に仲の良い、親しい間柄の人に使っています。本当に気を遣わなくて良いって思っているので言えることなのではと思います。使う相手を間違えないことだと思います。

ヒロタクさん・男性・57歳・会社員
少しばかりですので、どうか気を使わず、今は体を休めてください。
相手も決まり事のように、お返ししようとしますが、故人がなくなり寂しさや、また色々な手続きで忙しい為
香典返しで悩ませない様にする事です。

60KLさん・男性・63歳・自営業
勝手ではございますが、香典返しは辞退させていただきます。
通夜当日や葬儀当日の当日返しの場合は、その場で口頭で辞退の意を伝える必要があるので、遺族ではない場合が多いので、口頭で辞意を伝えた上で、香典袋の中にも一筆添えることも重要です。この場合も、「誠に勝手ながら、お返しは辞退申し上げます」などとします。

korohiroさん・女性・39歳・会社員
通常は受け取るものですが、香典返しが、半返し(差し上げた金額の半分)だった場合、【お気持ちだけを、有難く頂戴します】とお伝えし、半返し金を受けとりません。
通常、いただくことが礼儀です。なので、言葉のフォロ―が必要です。自身の気持ちを込めて差し上げたことを伝え、故人のご冥福をお祈り申し上げているという気持ちを添えてください。

マサさん・男性・58歳・会社員
50歳という若さで急逝し、会社関係の付き合いの深い方々は連絡が通夜も終わり告別式の始まる前で急逝の連絡を知ることができずお見送りも出来ませんでした。悔やまれ 、49日以後に偲ぶ会を行い、奥様とお子様なご参加頂き、会を終えるときに 皆さんからの御香典をお渡しした時、「皆が、故人に世話になり、楽しい会社生活を過ごすことができました。これで故人、ご遺族様の何かお役にたてれば幸いです。香典返しは不要ですよ。そんなもの頂いて遺族に気を遣わせるようなことをしたら、故人にしかられてしまいます。お気遣いなく。」
香典返しを辞退するときに、辞退されたとはいえ、何かお返ししないといけないかなと遺族の方は思われるので、失礼なく気を遣わせない香典返しの辞退をしなくてはいけないと思います。 ご遺族に余計な気を遣わせないためにも、 口頭だけでなく、香典返し不要と、一筆添えてお渡しすることでご遺族も迷われることはないかと思います。

amakuwaさん・男性・52歳・会社員
今回の香典の趣旨は、今後のことに役立ててもらいたい気持ちを伝えつつ、また遺族に負担をかけさせてなくないことを伝え、丁重にお断りする。
香典を渡す際、事前に香典袋内に、香典返し辞退の旨を記載した書面を入れておけば、相手に説明する際、断り易いです。

まことさん・女性・55歳・会社員
どうぞお香典返しは気になさらずに、その分は、生前、故人のお好きだったものをご霊前にお供えいただきたく思います。
お香典返しをすることを礼儀と考える方もいらっしゃるので、むやみに断ると、反対に相手の気持ちに負担を与えることになるかもしれません。なので、お香典返しをこちらに品物と送ってもらうのではなく、こちらの要望を聞いていただくという形でお願いすれば、相手もこちらへの礼儀を尽くしたことになり、気持ちもスッキリすると思います。こちらの要望は、御霊前にお花やお線香、故人の好きだったお菓子や果物などの食べ物をあげて下さい、ということにすれば、個人への弔いにもなり、良いかと思います。

よらら5さん・男性・58歳・会社役員
お返しなしの額しか入れておりませんので結構です。
実際には,通常の額を入れておきます。受付の人は額が分かりますが,自信をもってキッパリと言えばそういう関係なのだろうと思わせることができます。

たなかさんさん・男性・40歳・会社員
生前、故人様には一方ならぬご恩がございまして
救われた身といたしましてはどれだけの恩返しをしても追いつかないと思っていた矢先に…

つきましてはこの度のお返しを辞退させていただきたくご容赦のほど、宜しくお願い申し上げます。

上記のセリフはあくまで香典袋の中に一筆箋を添える文章として、香典を渡す際に「誠に勝手ではございますが、香典返しは辞退させていただきます。」と口頭で丁重にお断りするのが良いかと考えます。

ineさん・男性・57歳・会社員
本日は、故人様をお見送りさせて頂きたく参列させて頂きました。従いまして、こちらの品は不躾ではございますが、ご遠慮させて頂きます。
香典返しは、通常、喪主側としての気持ちとして、用意するものであります。
それを、断るわけですから、嫌みなく、あっさりとお断りする言い方が良いと思います。

SKRさん・男性・26歳・自営業
友達や仲の良い親戚であるのなら素直に入らないからと伝えます。オフィシャルな関係であれば袋に書いておきます。
場合によってはお断りをお断りされてしまうのでその時は無理に拒否をせずに受け取る方が良いと思います。面倒でも気持ちの問題なので。

またちゃんさん・男性・46歳・会社員
故人に非常にお世話になった以上、ここで香典返しをいただくとさらに恩義を感じることになるのでお断りさせていただきたいと思います。
亡くなった方とどれだけの関係性があったかが1番重要。遺族の方が上記のようなコメントを2回されるかどうかが不安です。

はるるさん・女性・50歳・会社員
香典返しは不要です。その分の代金を使って〇〇さん(亡くなった方)にお花を添えてあげて下さい。〇〇さんにはとてもお世話になりましたのでお花を贈りたいですので。
どんな風に亡くなった方に実際にお世話になったかのエピソードを一つでも付け加えると、そのメッセージを受け取った人も納得しやすいと思います。



おすすめ記事です

1

zoomであれば脆弱性(2020/04/13現在)を理由に断る事もできますが、他のツールを提案されたらアウトです。
ですので、意外と体調不良を理由に断るのがいいのかもしれません。喉が痛く声を出しにくいなどと。

2

自宅では作業できない、会社でしか作業できない理由をとにかくぶつけたほうがいいでしょう。

3

勧誘と聞いてまず思い浮かぶのは「宗教の勧誘」ではないでしょうか。街なかで、知人、友人からと誘われる場面があります。

更新日:

Copyright© 断り方の「セリフ・文例」総合辞典(LINE・メール・手紙) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.