人生においてのあらゆるシーンの「断り方」のセリフ・文例の網羅を皆様へ

断り方の「セリフ・文例」総合辞典(LINE・メール・手紙)

選挙の投票依頼の断り方



衆議院選挙、参議院選挙、県議会議員選挙、区市町村議員選挙。選挙はいろいろとあります。

選挙時期の風物詩、ご近所の名物おばさんからいつもの投票のお願い。
いつもしつこくお願いされて困っている方も多いのではないでしょうか。

でも大丈夫。この記事には多くの方の断るときに使えるセリフがあります。実体験を元にしたものも多数あります。

選挙のお願いをしてきた方との関係を崩さずに、華麗にかわす方法をぜひ見つけてみてください。
あなたの人間関係が悪くなることなく、順調に行くことを祈っております。

選挙の投票依頼を断る時のポイント

私も選挙の時期が近づくと同じマンションのフロアのおばさんから共産党に入れてくれとお願いを受けます。その場合は「できたらそうしておきますね」と答え右から左に受け流しています。実際には自分が信じる候補者に入れています。そのように受け流すことがお互いに損をしないやり方だと思います。

【ご参考】2019年参院選の比例代表の政党名一覧

・自民党
・公明党
・立憲民主党
・国民民主党
・共産党
・日本維新の会
・社民党
・安楽死制度を考える会
・NHKから国民を守る党
・オリーブの木
・幸福実現党
・れいわ新選組
・労働の解放をめざす労働者党

みんなが使っている断るセリフ・文例

選挙の投票依頼の丁寧な断り方、きっぱりと断る方法、文例、セリフを以下で解説をしています。

オールマイティに使えるセリフ・文例

みみちゃんさん・女性・32歳・主婦
他の候補に決めているので、すみませんが無理です。
「他の候補は誰ですか?」と聞かれる可能性があるので、聞かれても「答えられません。」とはっきり伝えることが大切です。

なっつんさん・女性・44歳・主婦
「はいはい。考えておきますね。」
完全に断るわけでもなく、かといって同意もしていない状態で、終わらせます。なるべくつっけんどんな口調で。もちろん投票しませんけど。

ペンスさん・男性・44歳・団体職員
「自分は、政治に関心が全くないから、ごめんね」と断る。
経験上、政治に関心がないと言えば、たいていの人はそこで諦めてくれるので。

7ujmさん・男性・53歳・無職
選挙にいかないので
きっぱりと断る

さとるさん・男性・41歳・自営業
期日前投票を済ませてしまっているので申し訳ありませんが行く必要がないのでお断りさせていただきます。
選挙のたびに投票所で出会うことになるので毎回期日前投票をしないといけなくなる。

うそ実さん・女性・38歳・会社員
「私選挙のことわかりませ~ん。投票も行ってませ~ん。」でなんとかやってます。
できるだけアホっぽく言うのがコツです。若い女性なら有効でしょう。相手の勢いを上回るキャラであっさりスルーするのがポイントです。

カムイさん・男性・52歳・会社員
今、色々と考えていて誰にするかは決めかねているから、検討しておきますね。
選挙投票の主導権は自分にあることを主張することです。

ダンゴムシ三兄弟さん・男性・30歳・会社員
 選挙の投票に行く行かないは個人が決める事であって、人からとやかく言われるべきものではありません。放っておいてください。
 毅然とした態度で、きっぱり断る。

りーなさん・女性・41歳・主婦
ごめんなさい、そういうのは自分で決めたいから
選挙投票などで自分の意志ではないことをしたくないので、はっきりと断ります。顔見知りや友人からの場合は、申し訳ないけどという気持ちを添えて断ります。

にゃんぱすさん・男性・32歳・会社員
もうすでに期日前投票をすませてしまったので申し訳ありませんが、お断りします。
すでに投票したと言ってしまえば、相手も(本当に投票済みかどうかの)真偽を確かめるすべもないので、あきらめざるを得ません。

たかひろさん・男性・43歳・会社員
やっぱり選挙は個人個人が思う通りに投票したほうがいいんじゃないかなぁ。それに今、忙しくて、人に投票の依頼してる余裕はないや。ごめんね。
あくまでも真面目に誠実に選挙本来の意義に触れるべきかと思います。

領さん・男性・30歳・会社員
僕の北海道の実家が代々「~党」なので、投票できないんだごめんねと言っています。
躊躇なく堂々と使う事で、相手も仕方ないなという気持ちになると思います。

sandmanさん・男性・19歳・学生
選挙は自分の意志でするものなので、すみません。
その気がないと思われるようにきっぱりと言うこと。
ハルさん・女性・41歳・主婦
私はご近所やPTAの方々などたくさんの人とのお付き合いの関係上、特定の党や政治家を応援することを表明することは避けているの。あなたの推薦は心にとめておきますね。
相手の方が応援している党や政治家を否定する態度は禁物です。どこを応援するにしても絶対に言葉にはだしませんという姿勢を貫くことが重要です。

小町さん・女性・31歳・主婦
一言「頑張って下さい、応援してます」とだけ言うようにしています。大抵、それで終わります。
一番大事なのは、にこやかに言うこと。あとは軽く立ち止まる程度で、相手と正面から向き合わないことです。

みかさん・女性・35歳・主婦
まだその日行けるかわからないから、行けたら投票するね
きつく断ったり、まだ決めてないというと、じゃあ○○に投票してと言われてしまうので、行けるかわからないというのが一番じゃないかなと思います。

Livetさん・男性・42歳・会社員
選挙に行かないというのも、選択肢の一つと思っています。
皆が興味ない選挙をしてはいけないと訴えていることを理解して頂く。

こまさん・女性・34歳・無職
もう期日前投票してしまったのですみません。
遠方の友人等なら、「もう済ませた」で終わるように思いますが、
近所の人や親しくしてる人でしつこい人ならはっきり断るしかないのかなと思います

maboさん・男性・44歳・会社員
選挙は自身の権利故、人様に頼まれて投票するものではないので、お断りします。
選挙の本来の意味をきちんと伝え断ります。勧誘してきた候補者は逆に投票しないと宣言します。

りっちゃんさん・女性・24歳・会社員
選挙にはあまり関心がないから、申し訳ないけど遠慮しておくよ。
即決で断らずに、少し悩んだ後にセリフを言うことで相手も嫌な気分にならない。

さとうさん・女性・40歳・主婦
旦那の会社で推薦している候補者がいて、その人を応援しなくてはならないので、ご期待に応えられずにごめんね。
会社の都合があるから、仕方ない旨を伝えます。

ななさん・女性・41歳・自営業
子供の頃から、誰、またはどの党に投票するかを口外してはいけないと教えられてきて、今でもそれを実践してます。家族同士でも選挙の話はタブーなんです。なので、投票には行きますが、どこに票を投じるかについて確約することや、お話することができないんです、ごめんなさい。
確固たる信念を感じさせるように毅然とした態度で。しかし最後の「ごめんなさい」には誠意を込めて伝える。

mariさん・女性・40歳・主婦
選挙投票日に大切な予定があるので投票は行かない。期日前投票に空いた日に適当に行こうと思うので考えておきます。(と言っておいて誘いには乗らないし依頼された投票もしない)
縁を切っても良い相手なら強く反論したり相手の考えを否定しても良いですが、穏便に済ますためには嘘も方便戦法で乗り切ります。でも絶対に依頼には乗らないし、会場には一緒に行きません。

みこたさん・女性・44歳・主婦
決めている政党があるのですみません。
依頼を受け入れることは出来ないという態度を貫く。

BLACK STAR さん・男性・39歳・自営業
誘いとは違う政党に投票するからと言う
これ以上言ってもしょうがないと諦めるように言う

yukkuさん・男性・38歳・会社員
今回は時間がなくて投票は無理そうだから
時間がないといっている以上、選挙までの期間は忙しそうに振舞ってる必要があります。
ST3432さん・男性・43歳・自営業
すみません。当日は出かける予定が既に入っているので行けませんと断れば、自然的な断り方だと思います。
当日は、本当に用事があるように遠くへ行くような恰好をして出かければ、それが嘘だとバレにくいし自然的だと思いますね。

なるるさん・男性・31歳・会社員
会社から頼まれたところに入れることにしている。
今回だけどうしてもなどと頼み込まれた場合に逃げきれないことがあり得る。毅然とした態度で仕事にも関係することなのでときっぱり断ること。

ももさん・女性・43歳・主婦
旦那の仕事関係で、もう選ぶ人が決まっているんです。仕事に直接響いてくるし、私たちの生活にも関係してくるし。
自営業の場合は有効ですが、それ以外の人は使用が難しいかもしれません。

rigoutatさん・女性・39歳・主婦
ごめんなさい、義父との付き合いでもう決めてあるんです。
主人とも話し合っての事なので、本当に申し訳ないです。
まず、義父が健在であること、近隣に居ないこと。
義父との付き合いといいつつ、保険として主人と決めたと言っておけば安心かなと思います。
期待に沿えなくて申し訳ないと表情でも訴える。



おすすめ記事です

1

zoomであれば脆弱性(2020/04/13現在)を理由に断る事もできますが、他のツールを提案されたらアウトです。
ですので、意外と体調不良を理由に断るのがいいのかもしれません。喉が痛く声を出しにくいなどと。

2

自宅では作業できない、会社でしか作業できない理由をとにかくぶつけたほうがいいでしょう。

3

勧誘と聞いてまず思い浮かぶのは「宗教の勧誘」ではないでしょうか。街なかで、知人、友人からと誘われる場面があります。

更新日:

Copyright© 断り方の「セリフ・文例」総合辞典(LINE・メール・手紙) , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.